小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 53(2021/7/10 安曇川 大会は中止だけど…) ブログ関係の先輩、友人との鮎釣り大会(餌釣り、友釣り)が計画されてましたが、安曇川の状況が良くないので大会は中止。 でも、少々水が多くても、少しぐらい濁ってても、エサなら釣れるよね~って事であんぽんたんな人達は早朝から集まってきました。笑さ... 2021.07.14 小鮎釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 52(2021/6/12 安曇川 1週間経過) 直前の雨で冷え冷えの増水で解禁した安曇川でしたが、この一週間でどう変ったのか? 今回は朝から少しエサで囮に出来るようなのを釣って、友釣り師が少なければ、友釣りの真似事をする予定です。パッと見で水嵩は30cmは下がっていつもの感じに戻ってます... 2021.06.14 小鮎釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 50(2021/5/29 浜釣りの〆は北小松) 例年、川が始まるまでは浜で、川が始まれば川で小鮎と遊びます。いつもお世話になっている、安曇川は今年も6月に入れば解禁されるので、5月の最終週末、多分、今シーズン最後の浜での小鮎釣りです。ポイントはもちろん北小松。(私、北小松担当ですので…笑... 2021.06.01 小鮎釣り
モノコレ 鮎釣り準備、さて今年はどうなるか 安曇川解禁まであと2週間をきりました。さて今年はどんな魚が遊んでくれるのか、楽しみです。ここ数年、安曇川の解禁日は集中工事で高速が使えませんでしたが、今年は少し工事の場所がずれたおかげで高速は使えそうです。やれやれ。この週末には、エサの準備... 2021.05.24 モノコレ小鮎釣り鮎友釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 2021 滋賀県水産試験場が出している調査情報です。産卵状況、氷魚の状況、小鮎状況を継続的に調査をされています。調べ方、有効性についてはどうかと思う点も無いことは無いですが、継続的に定点観測されているので、いろいろな状況を分析するヒントにはなるデータ... 2021.04.23 小鮎釣り日記
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 48(2020/9/12 安曇川 今シーズンもありがとう) 早いもので今シーズンの小鮎釣りもあと約3週間。今年はコロナの影響で浜での小鮎釣りがほぼ出来なかったのと、長雨や仕事の影響で安曇川にもあまり行く事もできず、あっと言う間のシーズンでした。まあ、こういう年もありますね。残りの日数と予定の関係で今... 2020.09.14 小鮎釣り釣行
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 47(2020/9/1 1年ぶりの愛知川 愛知崖) 昨年、愛知川のエサ釣り釣行でそこそこ良い思いをしたので、仲間の方々とは、今年はエサ解禁日の9月1日に行きましょうと計画していました。(下は昨年の釣行)数名で計画していたので、今年は皆で楽しい釣行になるかなと期待していましたが、解禁日が月初の... 2020.09.02 小鮎釣り釣行
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 46(2020/8/29 久しぶりの安曇川) 仕事や別の釣りでなかなか行くことができず、久しぶりの安曇川での小鮎釣りです。いつもは一人での釣行ですが、今回はお友達のクラッチさんと、合流して二人で安曇川に向かいました。いつもは、一人で、その日の釣行をシミュレーションしながら100回くらい... 2020.08.30 小鮎釣り釣行
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 45(2020/7/18 たけたけウキのフィールドテスト) 前日の金曜日に大路次川の組合に電話を入れると「入川禁止が、本日から解除されたけど、釣りはまだかな~」って事なので、大路次川はあきらめ、あいも変わらず、安曇川です。まあ、同じように、安曇川も組合のブログでは、釣りが出来ない、もう少し時間がかか... 2020.07.20 小鮎釣り釣行
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 43(2020/6/13 雨の安曇川) 朝靄の安曇川、かなり水嵩が増えました金曜日夕方、「ん~、どうしよう」って天気予報を見ながら、ぶらぶら梅田を歩いてました。雨が降るのはいいんです。晴れには晴れの良さ、雨には雨の楽しさが釣りにはあります。外遊び、とはそういう物なのですから、雨な... 2020.06.15 小鮎釣り釣行