小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 68(2023/5/27 北小松2、2023浜はこれで終了かな) この日は、お友達(お!さん(初小鮎)、T橋さん(初小鮎)、サンタンさん(2回目))と以前より計画してた小鮎釣りです。今年の浜釣りは、場所や時間や釣り方で、良かったり悪かったりが激しいので、場所のチョイスも難しいのですが、3グループ3台の車と... 2023.05.28 小鮎釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 67(2023/5/13 北小松2 大雨の影響はどうなんだ?) 小鮎の数が少ないと言われている2023年の小鮎シーズンですが、シーズン4回目の浜釣りです。 北小松に隣接する北小松2での釣行です。 少ないながらも少しずつ釣れ出した浜の小鮎釣り情報です。 2023.05.14 小鮎釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 66(2023/5/3 北小松にも異次元の少子化対策いるな) 1回目は雨、2回目は爆風、今シーズン3回目にして絶好の天候に恵まれました。(まあ、良さそうな日を選んだんですけどね)今回はいつもと違い、お友達とのグループフィッシングです。 ということで、釣り場所に関しては、車が複数台になる関係で、志賀はパ... 2023.05.04 小鮎釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 65(2023/4/23 北小松からの志賀、爆風で琵琶湖はブルブル) この週末は、北小松を予定してましたが、なんだかえらい風が吹きそうです。予報的には日曜の方が少しだけ風が落ち着きそうなので(それでもえらい風でしたけど)、日曜釣行としました。この時期は、早朝から行っても釣りにくいですが、琵琶湖の夜明けも久しぶ... 2023.04.24 小鮎釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 64(2023/4/15 2023シーズンは志賀から) ちょっとバタバタしてて暫く釣りは中断してましたが、小鮎が湖岸から釣れる時期になりました。 前回紹介したように、今年は水産試験場での調査結果的には良く無さそうですが、とはいえ、やってみないと状況も見えてこないという事で、例年よりは少し出遅れま... 2023.04.16 小鮎釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 2023 さて、今年もそろそろ小鮎シーズンが開幕します。今年はどんなシーズンになるんでしょうね。とりあえずもう少ししたら遊びに行きます。まずは、今シーズンの小鮎の状況です。ちょと今年は微妙な感じです。滋賀県水産試験場が出している調査情報です。産卵状況... 2023.03.29 小鮎釣り日記
モノコレ モノコレ ちょっと毛色の違う釣りグッズ 出来れば週一、最低でも月一で投稿をしようと思いながら、釣りネタが少ないこの時期は、なかなかブログの更新が出来ません。 今年は、小鮎が始まるまでは、ワカサギ釣り、サヨリ釣り、モロコ釣りなんかに行ければと考えてましたが、なんやかんやでバタバタし... 2023.02.19 モノコレ
サヨリ釣り 2023年 初釣りはサヨリから 鳴門ウチノ海(2023/1/21) 一昨年はイワシだらけで釣りにならず、昨年はバタバタして行けず、チョ~久しぶりのウチノ海でのサヨリ釣りです。 実は、今シーズンは晩秋からそこそこサヨリが釣れていて、年末あたりからは尺サヨリも混じりだしていたので、時間が出来たら行こうと思いなが... 2023.01.23 サヨリ釣り
日記 サーバー切り替え 完了 コロナの影響で地元の行事が中止になった事で、この3連休は少し時間が出来たので、以前より計画していたサーバーの入れ替えを行いました。(少しだけ高速なサーバーに移しました。) 簡単なテストはしたので、概ね大丈夫だとは思いますが、何か問題あればご... 2023.01.08 日記
日記 新年のご挨拶 今更ですが新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年の正月は年末から3日まで子供たち夫婦が長期滞在してたので、かなり疲れました。まるで、嫁と2人で民宿業をやってるかのような正月でした。時々、TV番組で、年寄り夫婦が... 2023.01.06 日記釣行