小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 56(2022/4/29 雨の北小松) 先日、なんか久しぶりに息子からラインが来たなと思ったら…「浜の鮎まだー」「天ぷら待ちなんやけど〜」「まるで食べる天ぷらをこちらは所望、早めに宜しく」「川の鮎より、浜の鮎天ぷらを顧客は求めてるよ!」ほんま、かなん人です。笑小さい頃から、春夏秋... 2022.04.30 小鮎釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 55(2022/4/23 北小松、例年よりちょっと早めかな) 先週は調査に行きたいと思いながら用事があったので断念し、少し間が空き、4月も後半に入ってきました。 水が温まってくる時間帯になれば北小松でもポツポツと釣れ出しているという情報も目にするようになって来ましたので、そろそろ釣れても良さそうです。... 2022.04.24 小鮎釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 54(2022/4/09 北小松からの志賀、まあしゃ~ない。笑) ぼちぼち北小松にでも釣りにでも行こうかな~って思っていたら、大先輩、みさきさんのブログで湖西の浜の情報が紹介されました。それがこちら。北小松では小鮎を釣るのはまだ少し早そうです。一週間ずらそうかとも考えましたが、毎年そういった時期から小鮎を... 2022.04.10 小鮎釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 2022 滋賀県水産試験場が出している調査情報です。産卵状況、氷魚の状況、小鮎状況を継続的に調査をされています。調べ方、有効性についてはどうかと思う点も無いことは無いですが、継続的に定点観測されているので、いろいろな状況を分析するヒントにはなるデータです 2022.03.15 小鮎釣り日記
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 50(2021/5/29 浜釣りの〆は北小松) 例年、川が始まるまでは浜で、川が始まれば川で小鮎と遊びます。いつもお世話になっている、安曇川は今年も6月に入れば解禁されるので、5月の最終週末、多分、今シーズン最後の浜での小鮎釣りです。ポイントはもちろん北小松。(私、北小松担当ですので…笑... 2021.06.01 小鮎釣り
モノコレ 鮎釣り準備、さて今年はどうなるか 安曇川解禁まであと2週間をきりました。さて今年はどんな魚が遊んでくれるのか、楽しみです。ここ数年、安曇川の解禁日は集中工事で高速が使えませんでしたが、今年は少し工事の場所がずれたおかげで高速は使えそうです。やれやれ。この週末には、エサの準備... 2021.05.24 モノコレ小鮎釣り鮎友釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 2021 滋賀県水産試験場が出している調査情報です。産卵状況、氷魚の状況、小鮎状況を継続的に調査をされています。調べ方、有効性についてはどうかと思う点も無いことは無いですが、継続的に定点観測されているので、いろいろな状況を分析するヒントにはなるデータ... 2021.04.23 小鮎釣り日記
小鮎釣り 小鮎と遊べず (2020/4/4 でも、やっぱ北小松はええな~) 朝一の北小松巷の状況からは、まだ湖西の浜では小鮎を釣るのは早そうです。でも、例年そういった時期から小鮎を始めます。釣り人が居ない、この時期の浜での釣りがいいのです。毎年釣果は惨憺たるモノですが、まあ、琵琶湖への初詣みたいなものです。笑駐車場... 2020.04.05 小鮎釣り釣行
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 2020 ここのところ釣行運が恐ろしく悪いです。笑最近の釣行計画とその実施状況 笑先々週 (2/29)小鮎仲間とサヨリ釣り(鳴門筏)再計画 ×先月、天候不良で計画を延期した釣行の再計画がまたまた延期 → 3月14日に変更先週末 (3/7)メバル名人... 2020.03.14 小鮎釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ 25(2018/8/11 知内河口→安曇川・長尾) 朝一の船で沖堤に上がる予定だったのに目が覚めたら2時半。あららということで、残念ながら海は中止。仕方ないので、ちゃっちゃと荷物を入れ替えて小鮎に出発です。北小松辺りまではいつものように安曇川の予定でしたが浜の様子も少し見て見たくなったので、... 2018.08.12 小鮎釣り釣行