一時停止していたユーザー登録機能を再開いたしました。(ちょっとだけセキュリティ強化を施しました) ユーザー登録いただくとフォーラム等のアクセス権限等が追加されます。

小鮎

スポンサーリンク
小鮎釣り

小鮎と遊ぶ 66(2023/5/3 北小松にも異次元の少子化対策いるな)

1回目は雨、2回目は爆風、今シーズン3回目にして絶好の天候に恵まれました。(まあ、良さそうな日を選んだんですけどね) 今回はいつもと違い、お友達とのグループフィッシングです。 ということで、釣り場所に関しては、車が複数台になる関係で、志賀は...
小鮎釣り

小鮎と遊ぶ 65(2023/4/23 北小松からの志賀、爆風で琵琶湖はブルブル)

この週末は、北小松を予定してましたが、なんだかえらい風が吹きそうです。予報的には日曜の方が少しだけ風が落ち着きそうなので(それでもえらい風でしたけど)、日曜釣行としました。 この時期は、早朝から行っても釣りにくいですが、琵琶湖の夜明けも久し...
小鮎釣り

小鮎と遊ぶ 64(2023/4/15 2023シーズンは志賀から)

ちょっとバタバタしてて暫く釣りは中断してましたが、小鮎が湖岸から釣れる時期になりました。 前回紹介したように、今年は水産試験場での調査結果的には良く無さそうですが、とはいえ、やってみないと状況も見えてこないという事で、例年よりは少し出遅れま...
小鮎釣り

小鮎と遊ぶ 2023

さて、今年もそろそろ小鮎シーズンが開幕します。今年はどんなシーズンになるんでしょうね。とりあえずもう少ししたら遊びに行きます。 まずは、今シーズンの小鮎の状況です。ちょと今年は微妙な感じです。 滋賀県水産試験場が出している調査情報です。産卵...
日記

新年のご挨拶

今更ですが新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年の正月は年末から3日まで子供たち夫婦が長期滞在してたので、かなり疲れました。まるで、嫁と2人で民宿業をやってるかのような正月でした。時々、TV番組で、年寄り夫婦...
小鮎釣り

小鮎と遊ぶ 63(2022/7/2 安曇川 5週連続ってね~。)

今週末も安曇川です。例年、解禁日以降、大雨があったり、なんやかんやの用事があったりで、行けない事があるんですが(今年は用事を安曇川の駐車場まで呼び出したり、実はこの日も、用事がありですが、滋賀での用事なので、無理やり来てます。笑)、なんと解...
小鮎釣り

小鮎と遊ぶ 62(2022/6/25 安曇川 そろそろ出てきた)

解禁後、4週連続で安曇川です。過去に4週連続、安曇川なんてあったかな。 昨年の安曇川は、大雨と予定の関係でシーズン3回しか竿出してませんからね。 4時半過ぎに長尾の駐車場に到着。  階段下から上流側 階段下から下流側。 誰もいない、静かな夜...
小鮎釣り

小鮎と遊ぶ 60(2022/6/11 安曇川 1週間経過)

安曇川の解禁から一週間が経過しました。この日は自宅を3時前に出発し、最寄りの高速入り口(茨木)から名神に入ったんですが、車が全く走ってない。高速道路はガラガラ、え、なに?!って思ったら、どうも深夜は一部通行止めの区間がある影響のようです。長...
小鮎釣り

小鮎と遊ぶ 59(2022/6/4 2022 安曇川 廣瀬 解禁)

2022年の安曇川 廣瀬の解禁日です。 昨年は直前の雨で2~30cm程度の増水、低めの水温(14℃)での開幕だったのですが、今年は雨なしの影響で、かなり水が少ない状況での開幕になりました。水温は朝イチで16℃。もうちょっとあるかなと思ってま...
小鮎釣り

小鮎と遊ぶ 58(2022/5/21 北小松 2022シーズン最終)

「よかったら2~300、でもあかんかったら、なんぼやっても2~30」 北小松に通い出した頃、いつもいらっしゃっていた常連の方(多分近所の方だとは思うのですが、ここ数年はお見かけしなくなりました)が、仰っていました。 どうも、ここのところ北小...
スポンサーリンク