メバル釣り 釣具のメンテ 播州エビ箱(2020/6/7 – 7/12) 先日、クラッチさんとのメバル釣行の際にエビ箱という道具をお借りしました。いろいろと工夫された釣り具で、餌入れ、クーラー、小物入れの1台3役の合理的な道具です。 その時のブログはこちら ↓ 柔らかい延べ竿で掛けるメバ... 2020.07.13 メバル釣りモノコレ
鯛釣り 小鳴門で鯛釣り、なんやねん~(2020/7/4 小鳴門海峡) コロナの影響で休業されていたので、今年は諦めていた鳴門の鯛釣りでしたが、ようやく再開されたと言うことで早々に予約を入れてもらいました。さて今年はどうなんでしょうか。弟、息子、私の三人でいつものファミリーフィッシングの予定でしたが、地元で役... 2020.07.05 鯛釣り
鮎友釣り 鮎に遊ばれる 2(2020/6/27、28 大路次川) 先週中止になった、たけたけさんの友釣り初挑戦が6月28日の日曜日になりました。私は、普段は土曜に釣り、日曜は休養という、典型的な週末ヘタレ釣り師なのですが、お友達の友釣り初挑戦なので、是非ご一緒しようと言う事で、この週末は日曜日に釣りに行... 2020.06.30 鮎友釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ44 (2020/6/20 増水が続く安曇川) 予定では解禁日の大路次川で鮎釣りをする計画でしたが、木曜の深夜から、かなりの雨が降った様です。事前に確認の連絡を入れてみると、1mの増水で入川できないとの事。あの雨で1m増水か~、今後の目安にしておこう。まあ、急に増える川は引くのも早いで... 2020.06.22 小鮎釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ43(2020/6/13 雨の安曇川) 朝靄の安曇川、かなり水嵩が増えました 金曜日夕方、「ん~、どうしよう」って天気予報を見ながら、ぶらぶら梅田を歩いてました。雨が降るのはいいんです。晴れには晴れの良さ、雨には雨の楽しさが釣りにはあります。外遊び、とはそういう物なのです... 2020.06.15 小鮎釣り
小鮎釣り 小鮎と遊ぶ42(2020/6/6 2020 安曇川 廣瀬 解禁) 渇水の中、大勢の釣り人が竿を出します 釣行翌日の日曜日にちょっとしたブツが届いたので、それで遊んでいたら(その件は後日、BLOG-Upします)釣行BLOGの更新が遅くなりました。笑 コロナの影響でどうなるか心配でしたが、202... 2020.06.09 小鮎釣り
メバル釣り 小さな大物 泉南メバル(2020/5/30 ) 収束に向かいだしたのでしょうか、それともまだ始まったばかりなのでしょうか。なんにしても緊急事態宣言は全国的に解除されましたが、新型コロナウイルス感染症はまだまだ不気味な存在です。ですが、必要以上に恐れすぎず、しかし軽んじず、日々の注意とケ... 2020.05.31 メバル釣り
モノコレ Music モノコレ(Miles Davis – The Complete Columbia Album Collection CD) 巷では、新型肺炎が猛威を振るっています。3密にならない様に、不要不急の外出を控えるように、マスク、手洗い、消毒を怠らないように・・・等々。色々な注意が必要です。収束するまでは仕方ないですね。 あ~ なんか退屈。 こんな時はお気に入り... 2020.04.12 モノコレ
小鮎釣り 小鮎と遊べず(2020/4/4 でも、やっぱ北小松はええな~) 朝一の北小松 巷の状況からは、まだ湖西の浜では小鮎を釣るのは早そうです。でも、例年そういった時期から小鮎を始めます。釣り人が居ない、この時期の浜での釣りがいいのです。毎年釣果は惨憺たるモノですが、まあ、琵琶湖への初詣みたいなものです... 2020.04.05 小鮎釣り
鯛釣り 明石でタイラバ (2020/3/28) 朝の6時に出船。さて向かうのはどこでしょう。初めての船なので行先不明です。笑 ここ数年、3月の最終土曜日は小鮎の調査に琵琶湖に走ってたのですが、今年は息子から「タイラバ行こう」と誘いがあったので、息子のタイラバに付き合いました。息子... 2020.03.29 鯛釣り