GW後半の雨は各地でかなり降りましたね。
試験湛水を行っていた近所の安威川ダムも一気にサーチャージ水位に達しオーバフローした様です。 8日早朝にはサイレンを鳴らして緊急放水が行われました。(突然のサイレンで目が覚めましたが、早朝にサイレンって、北朝鮮のミサイルでも飛んで来たのかと思いましたよ。笑) 試験に必要な水位まで溜まったのは良かったんでしょうけど、緊急放水は余分でした。 雨が降るのは分かってたんだから、もう少しうまくコントロール出来なかったのかなって思いますが、その辺の手際はこれから改善されるでしょう。なんにしても早朝のサイレンはやめてほしいな~。
琵琶湖も同様で、GWが明けてから、「琵琶湖の水量変化すごい、久しぶりに全開放流してるみたいやで」って草津在住の息子からLINEがありました(バス釣りは止めた様ですがその辺の状況は気に成るようです)。 細かくは調べてませんが、前回(5/3)の北小松釣行時が+15くらいだったと思いますが、短期間で20㎝程上げて、数日で一気に水を出して戻したようです。
という事で、いろいろと前回から変化のあったであろう琵琶湖ですが今回も前回同様北小松2への釣行です。 今回の大雨で温まっていた沖合の水温は少し下がったようですが、小鮎の動きにどう影響するんでしょうね。 散ったのか、集まったのか、どう動いたのか、もうすぐ5月の調査も行われるでしょう。
これまでの状況から、早朝から釣っても、魚の反応は悪そうですが、夜明けの、そして日が昇るにつれて変化する景色の中で、釣らないなら(たとえ釣れなくても、笑)湖西に行く意味も半減するし、昼からは天候も崩れる様なので、この日も朝一から現地に向かいます。
北小松に着いたのは5時過ぎ、やはり、今回も車を置くところがありません。 この日はビワマス釣り師の車も多そうでした。 予定どうり、北小松2に移動します。
今回も北小松2の駐車場は十分に空きがあるので、車の置き場所には困りませんでした。 釣り人はバス釣りをしている方が数名いますが、小鮎は私が一番乗りです。
とりあえず浜に下りて、適当に釣り座を確保しておきます。
浜のキャンパーをさけて、すこし離したところに、簡易テーブルを置いて本日のベースとします。 それにしても、浜をもうすこし大きくして、前面の半島もデカくしたら、まんま、アメリカ人にいじられる前のワイキキやな。って、大昔のワイキキは知らんけど。笑
本日の釣座です。 景色的には、取水塔が余分ですが、まあ仕方ないです。 今回の釣り場を参考にされるには、いい目印にはなると思います。
5時半ごろから、だらだら用意して、朝の浜で朝飯します。
対岸の川で釣り予定のたけたけさんからは4時過ぎに、「もう着きましたか?」とラインが入ってたようです。 4時過ぎって、ちょうど、高速に入って、もうちょっと早起きして4時までに乗ってたら、高速代安くなったのにな~、って、セコイ事を後悔しながら高槻あたりを走ってた頃ですよ。笑
たけたけさんは対岸犬上川で早朝から釣られているようです。
たけたけさん 当日のブログ
そんなこんなで、メールなんかをチェックをしながら浜でのんびりします。
釣りを始めたのは7時過ぎ。 この日は朝飯の時から湖面には小鮎らしき反応が時々出てたので前回よりは魚は居てそうな感じです。 朝一の足元水温は14℃。(前回は11℃)
撒き餌を入れて暫くすると、ポツポツ掛かりだしましたが、相変わらずサイズ的には小さいのが中心です。(まあ、その方が食べるには良いです。)
少し、離れた志賀ではサイズ的に上がってきている様ですし、帰る際に聞いたのですが、いつもの北小松もこの日はサイズ的には大きかったようです。 ちょっと群れが違うんでしょう。
釣り始めから、頃合いサイズの小鮎がポツポツ釣れていましたが、1時間程したら、違う群れが入って来たのか、急に大きいのが掛かりだしました。(写真は撮ってませんが13、14位) 今回の小鮎は醤油炊きにしようと思ってるので、中途半端なサイズが混じると嫌なので、このタイミングで2回目のお茶タイムにします。 通常の釣り人とは反対の行動パターンです。笑
結果、撒き餌を入れず30分程休ましてから、再開すると、大きいのは消えて掛からなくなり、程良いサイズに戻りました。 この日は、100匹程釣ったら終了しようと思ってましたが、横を流れる滝川の上流で何か工事が始まったのか10時ごろから、コーヒー牛乳の様な水が流れだし、釣っているところまで入って来たので、目標数には届いて無さそうですが、10時過ぎに、終了しました。
本日の釣果
〆た時にざっと数えて60チョイ。小さいサイズが多かったので変わらずオートリリースもしてそうですが、実釣2時間半位なので、暇でもなく、忙しくも無く、ちょうどいい加減の釣れ具合でした。 帰りに息子の家に寄りましたが、珍しく食べると言うので、小鮎は置いてきたので正確な数はカウント出来ずです。 やっと、湖西の浜は、少ないながらも食べる分には、程々の釣果はコンスタントに出るようにはなってきました。
でも、例年より魚の数が少ないのは確実だと思います。
本日の状況
本日の北小松2の状況です。
日付 | ポイント | 時間帯 | 天候 | 水温 | 密度 | 活性 | サイズ | 釣果(約65) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年5月13日 | 北小松2 | 7- 8 | 曇り | 14℃ | 0123 | 0123 | 0123 | 35% |
2023年5月13日 | 北小松2 | 8- 9 | 曇り | 14℃+ | 0123 | 0123 | 0123 | 20% |
2023年5月13日 | 北小松2 | 9- 10 | 曇り | 15℃ | 0123 | 0123 | 0123 | 45% |
前回(5/3)より、魚は多かったと思いますが、活性は少し低めで、掛けるのには少し誘いが必要な魚も居ました。過去のブログを確認すると5月の北小松だと朝12℃となっているので、この日の水温は逆に高めです。大雨の影響なんかな~。
私以外にも何名か釣り人は入ってきましたが、こういう状況だったので、ビギナーっぽい人はかなり苦戦してる様で、見てた限りではほぼ釣れてない人もいました。 帰りに声掛けした時で「4匹」「0匹」って事でした。 今年の浜釣りは経験が釣果に出やすいシーズンかも知れません。
今までの様に大量に小鮎がいて、何をしてても掛かって来る様な時は、手が早く、掛け続けることが出来るか否かで釣果に差が出ます。 所謂、「小鮎漁」的な釣りですが、今年はなんだか魚が少なすぎるので、ある程度、漁ではなく、釣りを意識し、釣る為の工夫をしている人の方が小鮎を釣ってる様に思います。 仕掛けや、撒き餌や、釣り方や、その他もろもろ、どれだけ、少ないながら今いる小鮎に合わせられるかが釣果のポイントになってるのかも知れません。
そういう意味では。面白いシーズンなのかもしれませんし、こういう時こそ、釣り方の見直しをして工夫しておけば、魚が増えてきた時にもプラスになるのではと思えます。
漁と釣り
「何を偉そうに書いとるねん」って事になったら困るので少し補足しておきます
小アジ釣りなんかで、アミエビを撒いて魚を寄せてサビキで連掛けして数釣りしてる人の隣で、延べ竿の小ウキの一本針でアジ釣りしてる人って時々いるでしょ。 どちらも釣りですが、私的には前者を漁、後者を釣りと表現しているだけです。その人それぞれの釣り方の楽しみ方、嗜好の問題なので、良し悪しを言ってるつもりはないので、誤解しないでね。
帰りにいつもの北小松を覗きましたが、爆風の時にご一緒した、「時間の無駄」って引き上げられた二人組の方も来られてたので、状況をお聞きすると、サイズも大きいのがそこそこ釣れているようです。13~14って事なので、志賀で釣れてるのと同じような時期の小鮎だと思います。 まわりの人も同じように釣れている様なのでこの日は北小松の方が北小松2より良い日だったのかもしれません。 さらに、北小松は先週の方が良かったようで、皆さん束以上は釣ってた様です。
まあ、そういう事だとやはり今回の大雨は北小松に関してはマイナスに働いたのかもしれませんね。
モノコレ lallemand(ラレマンド)
久しぶりのモノコレです。 今回は現在ブームが再燃してる、キャンプに関するグッズです。
lallemand(ラレマンド)というフランスのアウトドアメーカーのロールトップテーブルです。多分30年程前に手に入れた物だと思います。モミの木のムク材がトップに使われていて、ちょっとした足の曲げ方なんかにセンスを感じますが、残念ながら、ラレマンド社はもう存在してない様です。
下の娘には、「たまにはベットで寝れるところに泊まりたい」ってお願いされたこともあるほど、子供たちが小さいときから、キャンプに連れまわしてました。
下の子は1歳位からキャンプに連れて行ってましたが、
小学校に上がって、お友達のお家の旅行の話を聞いて、
どうも自分ちはお友達のとこと違うと気が付いたようです。笑
子供たちが成長し、それぞれの付き合いが増えだすと自然に家族でキャンプには行けなくなって、使われなくなったキャンプグッズだけが、我が家の倉庫の中に残ってます。
たまには使ってあげないと、という事でこの日のベースのテーブルに持ち出しました。
ロールトップなので、こんな感じにコンパクトに持ち運べるのが良いのですが、テーブルトップに隙間があるので、釣りの様に細かいパーツを扱う遊びには向いて無さそうです。笑
この日は、今シーズン4回目の浜での小鮎釣りでした。 魚の数はやはり少なさそうですし、釣れてくるサイズからも、早い時期の小鮎と遅い時期の小鮎は釣れて来ますが、中間期の小鮎が少なそうです。(その辺が少ないとこの時期の浜は厳しいですね。)
水産試験場の1月から2月の報告内容の変化からも、1月の寒波が少なからず影響し、北湖の寒いエリアでかなりの数の小鮎が落ちた可能性も考えられます。まあ、その時期はワカサギも元気な時期なので、それぞれが関連し合って影響を与えてる可能性も否定できません。 まあ、とはいえ、釣れない程、居ない訳でも無さそうなので、来年は頑張って増えてほしいものです。
次回の浜釣りは5月27日の予定で、この釣行で、今シーズンの浜釣りは終了します。
浜釣りの後は、安曇川での鮎のエサ釣りにシフトします。 今年の安曇川は6月10日が解禁日で、エサ釣りエリアも例年通りです。 また、今年もがまの友釣り大会予選が安曇川で開催される様なので(7月2日)、大会に向けての視察、練習の友釣り師も多く来られるでしょう。 琵琶湖内の小鮎が例年になく少なかった影響が、どう出るのかも不透明ですが、今年も安曇川で楽しみたいと思います。
それでは~。
コメント
こんにちは
沢山つれてますね
いつ行こうかなー^ ^
鮎吉さん
この日も皆さんそこそこ釣ってる様でしたが
先週は、さらに良かったようです。
浜で釣らなくても、
今回の大雨で川でも釣れるようになってるんちゃいます?
こんにちは。
なかなか釣り方で差が出ますね。
今年はいついこうかしら^_^
グッチさん
そうですね、いろいろな方の情報を見てると
釣れてない人、釣ってる人の差が大きそうですし、
同じ日に釣っても、差が出るようなので、
釣り方で差が出てるんでしょうね。
とりあえず針サイズは2号程度でも良いと思いますが、軸の細い掛かりやすいのをチョイスしてみてください。
私の場合は、今シーズンは、胴打ちの素針で釣れているので、余分な装飾針は不要だと思います。
こればかりは思い立った時が吉日と思うしかないですね。笑
もう4回も浜へいかれましたか?今シーズンはなかなか厳しそうですね。
ここは場所取り合戦の必要がないのでいいですね。
お疲れ様です
今年はお友達をお連れする関係で例年より浜での釣りが多くなりました。
もう一回、浜釣りを計画しているので、今シーズンは浜釣りが5回になりそうです。笑
北小松2は今の所、小鮎師も少ないですし、駐車場が広いのでのんびり釣りをするには良さそうです。
ヒコさん、いつも情報ありがとうございます。
湖西では釣り師の腕によって釣果に大きく差が出ているみたいですね。
私の方の掲示板でも見ていて釣れている方と釣れていない方で極少or大漁とかなり分かれている印象です。
湖西方面もいずれ行ってみたいですね。
仔ushisan
お疲れ様です。
例年だと、GW頃は釣果的には安定してくる時期なので、子供でもそれなりに釣れるんですが
今年はなんだか釣れる釣れないの差が出てるみたいです
もともと、そんなに、難しい釣りでは無いので、ちょっとしたことだと思うんですけどね。
まあ、まどかさんは、経験豊富で、上手な方なので、皆さんが同じように釣れないのは、仕方ないと思います。笑
もう少し水温が上がってくると南湖は釣れなくなるはずなので、また、湖西の浜釣りも検討してみてください。機会が合えばご一緒しましょう。
でも、その頃になると浜も、日ムラ、時間ムラ等、すこし難しい時期になります。
ヒコさん、ニッカです。
小型をさけて、狙ったサイズが釣れるのは、経験と腕が成せる業!凄いです。
わたしは何となく釣れる時に釣っとけ打法で、狙い撃ちが出来ないので、
漁に近い釣りしかできませんが、まあこれはこれで楽しんでます。
ビクに入ってて見え難いけど、結構エエサイズですね!
ニッカさん、お疲れ様です。
もう少しちゃんと読んでもらわないと。笑
狙って釣ってるのでは無く、居なくなるのを待ってるだけなので、技術なんかじゃ無いですよ。笑
まあ、撒き餌を入れず暫く放っておけば、居なくなるって思えるのは、調子よく釣れてたのにトイレに行ったばっかりに、釣れなくなってしまった過去の経験が生きてるのかもね。笑
ヒウオみたいなのも案外釣れてるんですが、確かに写真では分かりにくいですね。
ヒコさん、こんばんは!
北小松も釣れ始めてきたみたいですね
志賀浜も今年はポイントでかなり釣果が違うみたいですよ
週末は町内の寄り合いとかがあってなかなかいけませんが
安曇川の解禁日は雨でない限り行きます。
まどかさん、こんばんは
北小松で釣ってた方の情報では
そこそこ釣れ出してきたようです。
この日も志賀で釣ってたけど、志賀の小鮎は大きくなってハミ出したから
エサで釣れなくなったと、北小松に来られていた方がいました。
私も、解禁日は顔を出そうと思いますが、
解禁日は人出が多くて釣りがしにくいので夕方行って、
翌日の日曜をメインに釣ろうかなとも考えています。
朝のサイレンは心臓に悪いですね(笑)。
滋賀のワイキキも一度は見とかないとと思いながら駐車場競争が億劫で今年はまだ行けてません。北小松2なら心配なさそうですね。
ともさん、お久しぶりです。
そうでしょう、6時にサイレンが鳴って、何が起こったのかと思いましたよ。笑
2の方の駐車場はかなりキャパがあるので、湖水浴客が大勢来たらわかりませんが、キャンパーくらいでは一杯には成らないと思います。釣り場も近いし、いつもの場所が一杯の時には良いと思いますよ。
お疲れ様でした!
テーブル出して余裕のある釣りですね
たまにキャンプ道具も使えは昔の事思い出しながらコーヒー飲んでしんみりと••••
良いですね。
今年は苦戦ですね
少ない小鮎をどう釣るか?どうするか?
経験積めば次に繋がるのは間違いないです。
たけたけさん
ガツガツ頑張る歳でもないし、一杯釣ったら食べるのに困るので、のんびり景色を楽しみながらが、ちょうど良いんですよ。
いや〜、たけたけ師匠にそう言って頂けたら何よりです。笑
お疲れ様でした。
北小松2、朝から釣れるんですね、、、。
ちょっとした水温や水量?の違いが影響するんですかね。
次回は竿仕入れて参戦予定です。
あと数回は「ガツガツ」釣果に拘りたいと思います。
また、いろいろと教えてくださいませ。
サンタンさん
シブシブでしたが、朝から釣れました。3日の時とは大違いです。
もし、次回も3日の様になったら、
あなたの何かが災いしてる可能性がありますね…。笑
冗談はさておき、前回の場所は、横に流れ込んでいる川に工事が入ると泥水が流れ込むので
次回は、そうならない事を祈るしかないです。
もう少し、北側に入った方が安全かもしれません。
何度かそこそこ釣ると、小鮎はもう良いかと、なると思いますので
それまではガンガン釣ってください。笑
そろそろ行かないと浜も終わりそうですね。
余裕のヒコさん、琵琶湖眺めてモーニングサーピス!
良いですね。
右京さん
今シーズンは、まだ行かれてませんか
4月は散々でしたが、5月は少しは釣れそうです。
また、川が始まるまでに竿出してみてください。
インスタントコーヒーにコンビニで買った普通のパンですが
いつもより、おいしく感じます。笑
昨日、帰宅してからこのブログを拝見しました。
北小松にしたら良かった。
志賀はなかなか針を食ってくれませんでした。
滝川上流の国道&バイパスの所で工事してますね。
土曜日やのに重機うごかしてたんかな?
河口のオイルフェンスみたいなもの、いつもはありませんから、たぶん工事の加減でゴミが流入しないようにしているのでしょうね。
濁りが入るとなると平日の北小松2はしんどいですね・・・。
アルビレオさん
なんかスパムに入ってました。
この日も志賀から流れてきた方がいたので
ちょっと難しくなってるのかもしれませんね。
アルビレオさんも、最初から北小松に来てたらもっと楽に束は釣れたと思いますよ。
少々なら良いですが、この日はまるでコーヒー牛乳だったのでさすがにね~。
前回(5/3)はGWだったので工事を休んでたんでしょうね。
次回は注意しないと。
鮎屋のあたりで釣れば大丈夫かな~。
私的にはこれくらいの釣果が丁度良いです。
浜にこんなテーブル出されたら、釣りより休憩の方が多くなりそうですね。
お疲れ様
釣れないのは寂しいけど、釣れ過ぎるのも考え物なので、これ位が丁度良いです。
色々持ち込んで今時のキャンパーをビビらす様な休憩所作ってのんびりしましょうか。笑
あれ?
コメント行ってない?
昨日、志賀で釣りました。
行く前にこのブログを見たかった。笑
北小松にしたら良かったかも?
滝川は国道&バイパスの所で工事してますね。
土曜日にも重機を動かしてたのかな?
河口のオイルフェンスみたいなもの、いつもはありませんから、ゴミの流入を防ぐために設置してるのでしょうね。
濁りが入るとなると、平日は北小松2の河口近辺はダメですね。
私のブログのエンジンは怪しい人を検知できる様です。
スパムに入ってました。笑
ヒコさん、こんばんは!
今日も志賀浜に行って来て何とか束でした
志賀浜を出る時に北小松浜2で釣られてた方が帰りに志賀浜に寄られまして
北小松浜2も釣れましたが小さいの多く、ポイントによっては
かなり差があったみたいです。
土曜日は天気も良さそうですし釣れないことは無いかな?
コメントありがとうございます。
やっぱり、ちょっとした場所な違いですが、2の方がサイズが小さいみたいですね。
でも、釣れなくは無さそうなので、明日はいくらかは釣って頂けるかな。 良かった。
情報ありがとうございました。