前回7月13日の釣行で足を痛めてから3週間振りの釣行です。場所はあいも変わらず、いつもの安曇川・長尾です。
今回は足もまだ具合が良くないのでちょっと様子見釣行です。
5時過ぎにから釣り開始。水量は前回と同じくらい。既に簗は撤去されているので、小鮎がどれくらい居るのかも気になるところです。
実はまだ足の痛み、腫れは残っています。今日はあまり、無理しない程度にです。
ですので、今回の釣座は、階段下から少しだけ上流のところです。
結果は予想どうり小さいのがいくらでも釣れます。小さいのは直ぐリリースしてたのでいくら釣ったかは不明です。
大き目のものはあまり釣れません。 足も痛いし、サイズは釣れないし、ぼちぼちやめようかなと思っていた時に上流の瀬でそこそこのサイズを釣って友釣りにシフトの名古屋の名人から、友釣りやりましょう、と声を掛けていただきました。竿から仕掛け、おまけにおとり鮎まで用意していただきました。ありがとうございました。人生初の友釣りです。
仕掛けを張ったらダメ、緩めたらダメ、竿立てて等々・・・ 難しいもんですね~ 笑。
ど素人の相手を一時間以上、いろいろとご教授頂き、
更に、足が痛くて屈めないので、いろいろとお手を煩わしました、ありがとうございました。
結局、掛かったのはこの一匹だけでしたが人生初の友釣りで鮎を掛けることが出来ました。ありがとうございました。
朝から餌釣りして、9時頃から友釣り、いい感じのパターンですね… どうしようかな〜。笑
本日の釣果
餌釣り:多数、すべてリリース。
友釣り:1匹
本日の新グッズ
10cm、15cmの目印と、ボトル一杯で20.5cm。
出来れば15cm以下はリリースしようと手ごろなボトルで作っては見たもののまったく出番無し。笑
コメント
友釣りデビューおめでとうございます?
しかも見事に1匹ゲットとは‼️
この感触が忘れられずに、いよいよ友釣りに移行ですか?
しゃーきさん
近づいたらあかん、手出したらあかん、と思いながら、名古屋の名人のお誘いにコロッとこけてしまいました。笑
エサと友で楽しみます。
足の痛み有るのに小鮎釣りとは 餌釣りはともかく とうとう友釣りに手を出しましたか^ ^
無事1匹釣られ おめでとうございます。
鮎吉さん
とうとう友釣りまで…
ひょとして私も感染しました?笑
ヤバい、いや嬉しい一歩ですね(笑)
張らず緩めずはメバルと一緒ですが、おとりが付いてるのでまた数段難しそうです。
足の具合はまだよろしくないようで、無理しないようにして下さい。
クラッチさん
友釣りの練習はメバルにも役に立ちそうですね。頑張ります。笑
いい状況で小鮎釣りを楽しんで頂きたいのですが、小さい小鮎ばかりでした。ん〜。
もう少し泳がしておきましょか。笑
友釣りデビューおめでとうございます。また一人友釣りの仲間が増えて心強いです。友釣り人口が減る中、全国の内水面漁業協同組合を代表してお祝いを申し上げます。( ^)o(^ )
みさきさん
まだまだ、デビューしたと言うより、何から何まで用意して頂いて、やっと一匹釣らして頂きました。ぜひ、大路次川で教えてください。
よろしくお願いします。笑
おぉ~!
友釣りデビュー&初釣果おめでとうございます。(^o^)
悩んでないでぜひぜひ友釣りしてください。
おもしろいですよ。(^o^)
ロッドも含めて道具は有る物利用で十分です。
エサから友へ。
このパターン、私はまだしたことがありませんけど。(笑)
明日、チャレンジしてみようかな。(笑)
アルビレオさん
エサからの友釣り、是非やって下さい。
こんど、機会があれば、みさきさんに教えて頂く予定です。と、言うことはアルビレオさんは兄弟子。アニキ〜、よろしく。笑
おぉ~
また一人、不治の病に侵されましたー(ご愁傷さまです )
> どうしようかな〜。笑
診断結果では、早くも初期症状が出始めていますよ(笑)
皆さんこのようにして一人前の友釣り師になっていくのです。
やっさんの戯言さん
やっぱり私も感染してますかね〜。笑
多分友釣りの腕前は半人前にも届かないと思いますが、魚を釣るだけが釣りの楽しみ方では無いですよね。ワクワクします。
あかん、不治の病いや〜 笑
みなさんのコメント!煽りが凄いですね(笑)
友釣りデビューでの初の1匹はやっぱり嬉しいですよね
これでマスマス道具が増えていきそうですね~(笑)
足?早く治るといいですね。
たけたけさん
なんか魔宮に踏み込んでしまったのかな〜。笑
とりあえず、愛知川上流にエサ釣りの計画が実現したらたけたけさんも一緒にしましょうよ。笑
あ~あ 足が治っていないのに首じゃなくて足を入れてしまいましたね・・・?
釣り場が閑散としているのにはうってつけですね・・・?
去年釣り場で転倒して手首の違和感まだ取れません・・・?
日にち薬と思っていますが・・・ 同じ感じですね・・・?
袋タモ使われたら・・・ おとり替えに 屈まなくても建ち替え出来ますよ・・・
釣りバカさん
足も治ってないのに、あきませんね〜。笑
足首がまだへんに腫れてます。
かなりのダメージだったようです。
私もかなり長引きそうです。
釣りバカさんもお気をつけ下さい。
お疲れ様でした。今年は広瀬で友釣り腕磨いて来年は郡上で憧れの25㎝釣って下さい
名古屋の名人さん
当日は何から何までありがとうございました。
そうですね、是非、郡上の鮎にも逢いに行きたいのでよろしくお願いします。
25㎝の鮎、良いですね。練習に励みます。笑
お、とうとう友釣りに手ぇ出しはりましたか(笑)。あと毛鉤に手ぇ出したら病気フルコンプでっせ(^^)。安曇川もチビ増えましたか、やっぱり型狙いは7月迄かなぁ(^^;。
眩影さん
実は鮎毛鉤もバケもかなりあるので、鮎の三大疾病発病です。笑
安曇川は小さいのが増えたので、数は釣れるんですが、サイズがね〜。
アーァ
ハマりましたか
使わない袋ダモ有りますよ
使うなら
連絡をください
腰が痛くなりますよ
それと
私は囮交換は屈まないと
出来ないと思うのですが
移動する時に便利なんですよ
パパさん
いや〜、まだ発病はしてませんが
潜伏期間です。笑
まだ、足首が曲げれないので川での釣りは大変です。
僕もそんなきっかけでハマってしまいまちた!(^^)
マサキさん
一度、大路次川にも行って見ます。
また、色々教えて下さい。笑
?㊗友釣りおめでとうございます。
ブログ読んで何とも難しそうですね。
また教えてください。
ナップさん
なかなか難しいです。でも安曇川は餌と友を使い分けられれば楽しみの幅が広がりそうです。
あまりのめり込まない様に、頑張ります。笑