28日の志賀釣行がいまいちだったので再度の小鮎です。
今回は前回の志賀から少し北上して、北小松での釣行です。
情報では志賀よりは状況は良さそうです。
朝一、駐車場の前では、既に数名の方が釣りを始めれられてます。
私はその駐車場の少し北側の流れ込み近辺に釣り座を構えました。
荷物を運んでいると、なんと、時折、仕掛けが届く湖面に波紋が出てます。
いつに無く急いで準備し、5時半には釣り開始です。
足元水温は13.5℃
開始早々、10cmを超えるふっくらした小鮎が心地よく反応してきました。
幸運にも朝一のタイミングでそこそこの数の小鮎が浅場に溜まってたようで、
その後も、同様のサイズの個体ばかりがコンスタンスに相手をしてくれました。
ただ、2時間ほどすると、群れが変わったのか、小型の小鮎が混じりだして来たので、
いったん、ビクの小鮎をクーラーに移して朝飯タイムの休憩。
その後も、釣れ具合に波はあるものの、飽きない程度に小鮎は反応してくれました。
200は超えたかなという事で、昼過ぎ終了で、自宅で数えると245匹程でした。
普段は数日で食べ切れる量という事で、100迄を目安の数釣り志向ではないのですが
今回は、GW後半にある、地元の春祭の時に、来てくれるお客さんに
小鮎の醤油炊き、天ぷらを食べて頂きたかったので、多めに釣れてやれやれです。
なんせ、いつも浜ではヘラ台出して、座ってのんびりウキ見の釣りなのに
今回は、終始スタンディングでの誘いのミャク釣りです。真逆のスタイルです。笑
小鮎のミャク釣りはスレが増えるのと、肘肩の負担が大きいので実は嫌いなんですが背に腹は・・・。笑
帰りに志賀をのぞくと、これまた、志賀を偵察に来られていた右京さんと遭遇。
お聞きすると志賀もそれほど良い状況では無かったようです。
Tさん夫婦もかんばられてましたが、釣り人はそれほど多くはありませんでした。
帰って下処理を延々と行っているうちに本日の釣果写真を忘れていました。
仕方ないので加工中の写真でも。笑
今後は、北上しながら今津あたりまで浜の釣りを楽しんでから、川の予定でしたが、
今年は安曇川、廣瀬の解禁が6月9日と早いようなので、
あと、数回、北小松で小鮎と遊んでから、川の鮎にエサで挑みます。
今年はちょっと釣り方を変えようと思っているので、川の開幕が楽しみです。
コメント
大漁ですね!
去年2.9の竿で今津で浜釣りをしたら長靴に水が入り近くのしまむらでズボンを買って帰る羽目にそれ以来浜で釣ろうとは思わなくなりました(笑)
今年はウエダーも買って4.5の竿も用意したので行けるのですが・・・
川に沢山遡上してくれるまで我慢してます。
> シミヤンさん
2.9で今津は厳しいですね。
でも、ウエダーがあれば怖い物無しじゃないですか。
川の前に浜で腕試しでもどうですか?
北小松はだいぶ上向いて来たようで‼️。このブログ見て走る方が増えますね☺️。
(志賀はもうすぐ祭なので通行止めになるやろしゴールデンウィーク後半は北小松 えらいことになるかもです。僕は仕事で身動きとれませんが(笑))。
> mot*r*ku*nさん
今年は小鮎が少ないのかどこも好不調のムラが激しいので、この状況がいつまで続くかですね。川も含めてぼちぼち安定して欲しいですね。
こんばんは、
プログが未熟でよくわかりませんが
何とかなるかなぁ。
> 右京さん
ニックネームうまく設定できましたね。
今後ともよろしくお願いします。
やりましたね😃
読みが当たって言うことありませんね。
今津行かれた際にはクレープ屋さんへ忘れずに寄ってください(笑)
> たけたけさん
釣れたり釣れなかったり、場所や日によってムラが多いなか、いいタイミングの日にあたってラッキーでした。酒も飲むのに、甘い物も目がない方なんで、クレープも是非行ってみたいですね。笑
大漁おめでとうございます‼
私も北小松に一度行ったことありますが、駐車料金とられますよね?
それ以来は志賀ばっかりですが、そんなに釣れるなら行ってみよかなです(^^)
> しゃーきさん
幸運にもだいぶ魚の反応は良かったです。
5月3日以降の土日祝から駐車料金の徴収が始まるようですが、当日はギリセーフで無料で置けました。ラッキー。笑
場所によりムラがあるのですね。
志賀と北小松って近いのに・・・。
昨日の志賀は渋かったです。
次は私も北上しようかな。(笑)
> アルビレオさん
どうも釣果が安定しないようで、やっぱり数が少ないのでしょうか…。
いい場所を引くか引かないかが釣果の分かれ目ですね。
昨年、北小松はええ時2~300、あかん時は2~30って常連らしき方が言ってたのでいつまで好調が続くか怪しいものです。笑
この頃の調子の良無い時期に
170大した物です(^^)👍
> sumireパパさん
今年の中で一番小鮎の数、反応がいい場所に入れてラッキーでした。笑
お客さん用の小鮎も確保出来てやれやれです。
お一人で245匹って凄いですね🤗
羨ましいです😄
釣果も 大きなフリーザーも😆
> 宇治のT夫婦さん
運良くいい状況だったのと、訳あって少し多めに持って帰りたかったので、いつもよりはかなり真面目に釣りました。笑
色々と釣果を保存するのに大型のフリーザーは重宝します。偶にしか爆釣しませんが… 笑