
先週に引き続きサヨリの調査に鳴門でも行こうと思ってたら、連絡が遅れて筏が確保できず。 仕方ないのでアジが釣れだしたとの和歌山にアジ釣りに出かけました。今回もアンポンタンズの面々との釣行です。
たけたけさん しゃーきさん
右手側にしゃーきさん、左手側にタケタケさん。 ガラガラかなって思ってたのですがそれなりに人は来られていました。
たけたけさん しゃーきさん

アジ釣り 2021.3.20 : しゃーきのきまぐれブログ
またもや釣れ始めたサヨリを狙いにと企むもまさかの筏が満席😭ならばとあの紀伊国爆釣波止にアジの便りを聞きつけ、2週連でのあんぽんたんズ釣行となりました。 出船は5時45分、日の出も早くなりこの時間だとすっかり明るいです。 波止に右から私、ヒコ...

デカアジ釣り①紀伊国2021.03.20 : 釣りにつられて
週末の天気日曜日は雨予報………二男坊と釣りに行こうと思っていたのに行けそうにないし土曜日は予定があって行けないとの事それに土曜日は仕事の都合で帰宅するのが日付変わった2:00に帰宅するから釣りに行くなら寝ずになります。。。。鳴門のデカサヨリ...
本日の釣果
結局、多くの釣り師が竿を出してましたが、場所ムラなのか、ちょっとしたタナや仕掛けの違いの影響が大きいのか防波堤全体での釣果にはかなりバラツキがあったようです。

9時過ぎにかかった一匹。よそ見をしてたら浮きが入ったので、釣ったと言えないあまりにはお粗末な一匹です。笑
サイズは尺ちょい 多分32~3cm位。 このあと帰るまでアジの当たりは無くなりました。

早めに帰ろうと思ってましたが、釣れてないので、ひょっとしたらひょっとするかな~と最終まで粘ったけど状況は何も変わらず。まあ、こんな時もありますね。
本日のお酒

本日のアジは刺身にし、和歌山の地酒、黒牛の燗酒でいただきます。
(と、日生の牡蠣のカキフライ。)
名手酒造の黒牛は日本酒のストックを切らしていたので釣りの帰りに調達しました。
さすがに和歌山の地酒です、大阪では買える酒屋は限られますが、こちらでは、ぷらっと入った普通のスーパーに並んでました。
手に入ったのは純米、黒牛でのスタンダードな一本です。
もう少し取り扱いの充実した酒屋を見つければ、違った作りの黒牛も調達出来きそうです。

株式会社名手酒造店
紀州和歌山が生んだ地酒「黒牛」の蔵元「名手酒造店」のサイトです。
そろそろ小鮎が始まります。4月に入れば偵察に北小松でも行こうとは思ってますが、このシーズンまだ顔を見てないサヨリもなんとしないと。笑
コメント
お疲れさまでした。
アジはトップシーズンじゃないのでなお難しいですね。
サヨリも微妙な釣果情報。全く釣れてなかったら諦めもつくんですが 笑
しゃーきさん
サヨリも微妙ですね
例年ほどウチノ海にサヨリが残ってなさそうですね
さてさてどうしたものか。笑
お疲れ様〜
アジの作り釣りたてだし最高ですね〜
カキフライも美味そう⤴︎
これだけ春が早いと北小松の小鮎も早まりそう?
鮎吉さん
もう少し釣って刺身(活)と
刺身(熟成)にする予定でしたがあきませんでしたね。笑
今年の小鮎は早いですかね。
まあ、釣れても、釣れなくても4月の頭には行く予定なので
その頃には釣れてくれればいいですけどね。
お疲れさまでした。
2週続けての釣りご一緒出来ました
来週はどうしましょうか?(笑)
ここのアジは気紛れで困ります
魚の気持ちと女心は読めませんね(苦笑)私は違いますよ❗はナシですよ(笑)
たけたけさん
小鮎までに何処に行くか
日にちも無くなってきたので悩みどころですね。
女心と魚の気持ちですか?
そりゃ、女心のほうが100倍簡単ですよ。笑
魚心は難しい。笑
たまには、あんぽんたんのおっさんたちではなく
釣りガールと釣りに行きたいもんです。笑
明暗が分かれたようですね。
みんなが同じように釣れる日は来るのかなぁ。
書類作りも終わりましたので次回は参戦します。
クラッチさん
釣れるところはピンポイントでしたね。
ただ、ポイントなのか、釣り方なのか
もう少し通わないとわかりませんね。
釣れてた子は20近く上げてたようです。
こんばんは。
釣れない時はいろいろ考えますよね。
4月に小鮎偵察ですか!
今年は早いかな?
ナップさん
何もなければ4月の第一週末から小鮎の偵察を始める予定ですが
例年、最初の釣行はほぼ坊主なのですが
今年の小鮎は少しは微笑んでくれるかな。
釣れない時期の釣り人の居ない湖西の浜も良いものです。笑
ひこさん、西川ニッカです。
紀伊釣りお疲れ様でした。アジがちょっと釣れましたね。
いつもながら美味しそうな料理と酒!お店開けそうですね。
わたしもそろそろ湖東にコアユに行きたい感じです。
ニッカさん
ニッカさんはここの所マス釣りが続いてますが
そろそろ色んな物が釣れ出しますね。私は東ではあまり釣らないので
釣れ出すのはもう少しかかるかも知れませんがそろそろ小鮎にシフトです。
お疲れ様でした。
最後の一枚の写真が最高にいいですね。
全てを語っています。
みさきさん
写真ベタなのでお褒めいただいて光栄です。
釣りで言うなら釣ったではなく釣れた、偶然の一枚ですね。
写真だけはいつまでも良いものが撮れません。
でも、あの迎えに乗った瞬間、その一日が凝縮されますね。
次はもっといい絵が取れるように釣りもがんばります。笑
まだまだ良型がおるんですね。
ナイスです。
私は友釣りに向けて準備でーす(^^)
マサキさん
あそこのアジはいつ釣ってもあのサイズですね。笑
私はまだ折ってしまった竿と同型の部品取りが調達出来ていません。なんか安い竿でも買っておかないと 笑