今年は岸から釣るタチウオの調子が良くないみたいで、皆さん苦戦しているようです。ただ、私は、人が多いとこで釣りをするのはあまり好きではないので、大阪湾でのタチウオ釣りは敬遠気味、のんびり釣れるなら行こうかな程度です。なので、この週末は、時間が取れれば、前回、よくなかったハゼでも行こうかなって考えていたところに、「土曜日 タチウオ一緒に行きましょうよ~。」ってたけたけさんからのお誘いです。どうも、今シーズンタチウオが釣れてないので、禁断症状が出てるようです。笑
と言うことで、今週末は和歌山でのタチウオ釣行になりました。ただ、今年は息子が船で釣った物を時々届けてくれるのでタチウオのストックはあるので、持って帰っても食べきれないのと、正月に向けて冷凍庫のオキアミをそろそろ使い切らなければならないので、私のほうはあじ釣りをメインでちょこっとタチウオです。今回の防波堤は大型のアマジが狙えるようなので、それを狙います。所謂トツカアジって奴です。
今回、釣り場は少し遠方ですが 半夜での釣行なので朝はゆっくり出来るので楽です。適当な場所でたけたけさんと合流して1台で釣り場に向かいます。

余裕を持って現地に入り、漁港近くの飯屋での昼食、鱧の落としの入った蕎麦に寿司のセット、店主のおすすめ定食です。釣行前にこんな食事が取れるので半夜はええですね~。

沖に小さく見える防波堤が本日の釣り場です。久しぶりの海釣行、広々と良いですね〜。
(釣り開始)
我々以外にも数組が乗り込み少し早めに出発しました。まあ、岸から見えている防波堤ですので数分で到着します。

上がって釣りだしたと思ったら、早々にたけたけさんがタチウオをゲット。いとも簡単にタチウオが上がってきます。で、この後、怒涛の入れ食いです。お前ら、大阪、神戸に来んと思ったら、こんなとこにおったんか!です。おまけに、こんなにタチウオだらけなのに、見ての通り堤防の上はがらがらです。このあたりの釣り人は釣れ過ぎるからか、あまりタチウオは釣らないようです。先行で入っている人達もタチウオではなくアジ狙いの方が中心です。
タチウオパラダイスです。笑
船長が言うには
ここは昼からでもタチウオ釣れるし、タチウオはいくらでもおるとの事です。
ちなみに、写真に写ってるたけたけさんのダイワのクーラーボックスを見て、そんなクーラーボックスやと入りきらんで~って船長が言ってます。ほんまかいな、でしたが、この後ほんとに入りきらなくなりました。笑
詳しくはたけたけさんのブログを見てね。


綺麗な夕日、外海は強風のため少し荒れています。

とりあえず私はアジ狙いでカゴ釣りの予定ですが、あまりにたけたけさんがポンポンとタチウオを釣るので少しだけタチウオ釣りました。

アジ釣りはというと、
結局、カゴ釣りではアジが釣れずジグサビキにかかった1匹のみ。延べ竿で狙えたら最高なんですが、どうも地形の関係で少し沖目がポイントの様で皆さんカゴ釣りで、飛ばし気味でした。
次はもう少し真面目にガゴ釣りをして大型の真アジを狙います。カゴ用の竿を使えば、今回より20mくらいは沖に仕掛けを入れれるので、ちょうど良いでしょう。
渡船屋のマアジのレコードは50cmらしいのですが、でかいですね。堤防でそんなん掛かったら慌てますね。笑
ちなみに、尺アジくらいなら数釣りになる事もあるみたいなので、かなり魅力的な釣場です。笑

少し早めに出たからでしょうか? 定刻より少し早めにお迎えが来ました。見た目によらず、きっちりした船長です。ちなみに船長は元漁師だった様で、漁船の船首にご覧のように単管で組まれた階段が付いてます。神戸近辺のしっかりした階段に比べると少し怖い作りです。

帰りに、反省会をかねてラーメンで晩飯。なんか昔のラーメンって感じで懐かしい味でした。
ランチを頂き、釣りをして、終わったら夕食。これで近所の名所めぐりでもしたら、シマノのおとな釣り倶楽部(ナビゲータ今井さん)ですね。ちょっと番組より食事はしょぼいけど。笑
本日の釣果

結局カゴ釣りでアジは釣れず、釣れたのはガシラとサバ。アジはジグサビキのジグに食いついてきた一匹だけ。サイズは25cmありませんでしたが、まあ、泣きでトツカとしておきます。笑

タチウオは2匹だけキープして、あじ釣りに転向するも、アジを釣ろうと投げたジグサビキのジグにまで、タチウオがかかってきます。ダメージの少ないものはすべてリリースして、ちょっとダメージのあるリリースできない3匹が追加されて持ち帰りは5匹です。結局釣ったのは14,5匹くらいかな~。
冒頭に、半夜は朝が遅くて楽って書きましたが、逆に帰ってからの後始末が遅くなるので大変です。
私は持ち帰りをある程度セーブしていましたが、それでも帰ってからの下処理は手間でした。タチウオは2匹でよかったな~って思いながら魚の下処理をしてる時に、多分、釣りすぎて、泣きながら作業しているだろうな~とたけたけさんの姿が脳裏に浮かびました。笑
本日のお酒
昨夜は帰りが遅かったので翌日(本日)お酒と共にいただきました。
アジは薬味とたたいて、タチウオは炙り、ガシラはから揚げにしました。
と言うか、して頂きました。笑
本日の酒は獺祭の45、万人受けする人気の日本酒です。

年内、あじは狙えるようなので日程の調整が付けばリベンジします。
コメント
タチウオさん
まだ和歌山でしたか
早く北上して欲しいですね
和歌山は遠すぎます、
こんな事言ってるから
あかんのですね
お二人の
気力、体力、凄いです
パパさん
昔の和歌山は幹線も少なく陸の孤島って感じでしたが
高速が整備されて大分ましになりましたよ。
まあ今回もそうでしたがなんでこんな所が混むんやってな事には
なっていますけどね。
また、予定を合わせてご一緒しましょう。笑
変なおじさんタチウオ持ってはしゃいだはりますね^ ^何処の誰かわ知りませんが^ ^
大阪湾のタチウオ今は小さいですね
アジ釣り良いですね
美味そう^ ^
鮎吉さん
笑
和歌山のタチウオは何だか引きが強かったですね。
湾内の魚なのでF3~F3.5(白魚の様な私の指で…)がメインですね。
まあ、あのへんの釣り人はタチウオには興味が無さそうです。笑
アジはええですね、もう一回行く値打ちありです。
たっちゃん和歌山でしたか、大阪神戸にはやってこないのかなぁ
それにしてもジグサビキで太刀魚とはびっくりですなぁ!
右京さん
アジを釣りたかったんですけどね~。
次回はもう少しアジ釣り頑張ります。笑
お疲れさまでした。
タチウオが釣れすぎるってスゴイとこですね。これでアジまで釣れたらどエライことですよ。
次回日程会えば是非ご一緒させてください。
しゃーきさん
今週末は頑張って下さい。笑
なんか腹から小さい人差し指サイズのベイトが出てきました。ジグで釣るなら参考に。アジを釣るならカゴ仕掛けを遠くに投げられる竿があった方が良さそうです。
お疲れさまでした。
タチウオ持ってはしゃいでるおじさんでどこぞの誰か知らない人です(笑)
こんなに釣れれば誰でも浮かれますよ
アジ狙いに行きましょう?️
たけたけさん
禁断症状は治りましたか?笑
明石方面の船で魚やタコを釣ってはしゃいでいるおっちゃんがなんか羨ましそうでしたね。笑
今週末タチウオ行ったら、もうタチウオはいいでしょう。笑
次はアジですね。
おはようございます。
和歌山はタチウオ釣り放題でしたか!
すごいですね。
アジもでかいですね。
ヒコさんは色んな釣り方されますね。
ナップさん
防波堤の内側で養殖してるのかと思う程
タチウオはなんぼでも居るようでした。笑
あの辺で尺超えてきたアジが釣れたら値打ちがあります。また、行きます。笑
釣り歴が長いので、結構色々やりましたね〜。笑
ヒコさん、西川ニッカです。
ありゃー!和歌山に居ましたか!私は青岸という所やマリーナしか釣りしたことないですが、和歌山は遠いから敬遠してました。シーズン初期は和歌山が釣れると聞いてましたが、まだ釣れてるとは。しかし釣果はお見事です!
ニッカさん
和歌山にはいてましたね~。笑
たけたけさんはクーラーに入りきらなくなったのでペース落としましたが
後先考えず、釣る事だけに専念したら束以上は釣れたでしょう。
今週末も行くようですよ。笑
遠いって言っても青岸行くのも知内行くのもたいして変わらないでしょ。笑
和歌山ですか?ヒコさん家なら高速を使えば近いですね。
ところ変われば品変わるで太刀魚も結構近いところに居たのですね。
狙いのアジ残念な結果でしたが、近いのでまたゆっくり出かけて下さい。
みさきさん
私の家からならノンビリ走っても2時間かかりませんので、近いものです。
今年の愛知崖の解禁日の爆釣、今回のタチウオの爆釣、
あんぽんたんコンビは、今年はなんか持ってますね。笑
大型のアジは年内一杯は釣れるみたいなので、
もう一回くらいは行ってみます。
釣り場の状況も大体わかったので次は釣れると思います。笑
遠征お疲れ様です。
タチウオがなんぼでも居るってすごいですね。
他にタチウオ狙ってる人がいないのもびっくりです。
大阪湾、今年は全然ダメのようですし、ヒコさんとタケタケさんのブログでここが人気が出るのとちゃいますかね。
でかいアジが釣れるってのが良いですね。(^o^)
えっと・・・、タチウオ持ってはしゃいでるおっちゃんはお知り合いですか?(笑)
アルビレオさん。
あの、おっちゃんね~。タチウオの禁断症状が出てたようです。笑
今年の大阪湾とのギャップがすごいです。笑
常連の釣り人はタチウオを狙う気が全くない様で、外道扱いです。笑
まあ、尺越えのトツカアジを狙われているので、分からなくもないです。
今回の釣り場は非常にこじんまりしていて、一部の常連さんの楽しみの場所の様に
感じたので、たけたけさんと申し合わせて具体的な場所は書かないようにしているので大丈夫だと思います。
もし、アルビレオさんが行かれるなら言ってください。場所とか必要な情報は連絡します。
おつかれさまです
タチウオいるのに狙わないなんてと思いますが、そんなでかいアジいたらわからなくもないです。
ましてやメバルなんてもっと外道なんでしょうね。
普段タチウオ釣りしない私でも行きたくなりました(笑)
クラッチさん
アジ狙いとチヌ狙いが中心でした。
所変われば品変わるではないですが
釣り人の楽しみ方は十人十色って事ですね。
今週末は私は参加できませんが、沢山タチウオ釣ってきてください。
なんかマリーナは大混雑でした♪
でもこの辺りはタチウオいてましたね(^^)
マサキさん
やっぱ和歌山にはいましたね。笑
ここはあまり知られていないようなのでのんびり釣りが出来ました。笑