一時停止していたユーザー登録機能を再開いたしました。(ちょっとだけセキュリティ強化を施しました) ユーザー登録いただくとフォーラム等のアクセス権限等が追加されます。

神戸7防 どっちが雨男?

タチウオ釣り
タチウオ釣り
この記事は約3分で読めます。

今年のハゼ釣り大会の結果が更新されました。

http://www.ofta.or.jp/event/haze/haze.html

2匹長寸で、1位の方が38.3cm、10位の方が34.7cm
昨年より全体的にサイズダウンです。
やはり、今年は少し成長がよくないようですね。
っていうか、1位が76歳、10位が7歳 女性もいらっしゃる。
これだけ老若男女が競え合えるというのも、凄い。
リタイヤしたら参戦しようかな。笑


今年のサイズの目安もわかったので、あと一回はサヨリの前にハゼに行こうと思ってたら、「週末、七坊かポーアイ沖行かへん?」って息子からのライン。
せっかくのお誘いなので、今週末は淀川から神戸沖に変更です。

獲物は、サゴシとタチウオ。朝一出船で、10時までの、ショアジギングとワインドのキャスティング勝負。
私はジギングは全くしませんし、長年の筋の悪いキャスティングの影響で、右ひじ、右肩は壊れてしまっているので、この手の釣りで息子に太刀打ちできるわけが無いのですが、まあ、晩の肴くらいは何とか釣ろうと、早起きして神戸にGOです。
ただ、残念なことに、雨が上がる予報が終始、小雨が降り続く最悪のコンディション。最近2人で行くとなんか天候悪いよな~。お前が雨男やろ…ってお互いに思ってます。笑

5d50ec7b.jpg
※朝、5時過ぎ、神戸沖から神戸の夜景
4b98bb24.jpg

上がったのは七坊。西端の赤灯台から、通称カーブのあたり。ポーアイ沖の方が青物の可能性が高いので人気があるようです。

3ad31978.jpg
※着き場から一番近い梯子を上がったところで準備をします。気がつけばもう釣ってます。はや、笑
73e4fc78.jpg
※数投して横を見たら又釣ってます。まあまあサイズ。ほんま、よ~釣ります。
03bfcfe7.jpg
※で、声が掛かったので見たらまたまた釣ってます。うざ!、もうほっといて。笑
89be3272.jpg
※こちらにも一匹。でも小さいのでリリース。指3本程しかありません。

この後、かなりええ感じのが掛かりましたがスパッとハリスが綺麗に切られました。それも2回連続で。釣れないのは仕方ないんですが、メタルジグって結構高いんですよね。本日2個ロスト、もったいな~。笑

息子「おとん、リーダー何ポンドなん?」
私 「12くらいかな、太いの持ってないからな~。でもワイヤーかましてるで」
息子「それ、あかんのんちゃう?、俺は28ポンドやで、あるから、結び直したら」

って、言うことで、リーダーの結び直しです。それ以降は順調でした。
小物釣り師がそんな太いリーダー持ってる訳ないやん、笑。
リーダーありがとね。

9d0b82d1.jpg
※本日の釣り座右手、七坊赤灯
5cde58a8.jpg
※本日の釣り座左手、通称、七坊カーブ。手前が息子。
74485859.jpg
※なんか神戸方面に面白い雲がかかっていたので、パチリ。

朝、5時便で出船し、10時で終了。
私の釣果はサゴシ1匹、タチウオ5匹。
息子はサゴシ、タチウオとも数は不明、多数上げてました。
サゴシは釣り過ぎて持ち帰り禁止令が出てるようなのですべてリリースしてましたが、タチウオは指5本以上クラスを3匹ほどキープしてました。
おみごと。ということで予定通り大差の完敗です。笑。

c9c20f6a.jpg
※本日の釣果の50cmチョイのサゴシと小さいタチウオ。

本日の釣果の50cmチョイのサゴシと小さいタチウオ。タチウオは小物はリリースしてたので帰る寸前までお土産が無し、たまたま、終了間際でつれたリリースサイズを、致し方なくキープ。まあ、一匹くらいはいいでしょう。笑

346b4b22.jpg
※サゴシは帰宅後、きずしに。余り漬けすぎない浅めのきずしが個人的には好み。

2週間ほど仕事でパリ、ロンドンと回っていた娘が本日帰国。空港までお迎えです。
ですので、今回はお酒の紹介は見送りです。

コメント

  1. アルビレオ より:

    息子さんやりますねぇ。
    サゴシとタチウオって同じメタルジグに来るのですか?
    やっぱりワイヤーは必要ですか?
    サゴシもタチも歯でラインやられちゃいますかね。

    • ヒコ ヒコ より:

      > アルビレオさん
      釣れるレンジと反応するアクションスピードは変えた方が釣果は良くなるようですが、全く同じジグに来ます。
      私もエサの時はワイヤーを使いますが、息子的にはワイヤー使わない方が反応はいいと言ってます。今回、細リーダーは歯で一発でスパッと切られましたが、息子にもらった28ポンドは傷つけられても持ち堪えてました。先日は70オーバーのサワラも問題なく取れたようですので、アクションに影響与えない程度に太くして、ワイヤーを使わない方がいいようです。それと、ライン、リーダーはよつあみのジーソウルがいいみたいで、息子的には性能が段違いだそうです、ほんまかいな。笑。新しい釣りを色々教えてもらってます。笑

  2. 太公望はぜどん より:

    家の弟も先週太刀魚釣ってきたんだけど
    すげーチッチャイ(笑)
    指2本て、お前逃がして来いよと言ったら
    船頭にこれ逃がしとくと持って帰れる魚ないぞと
    言われたようで・・・
    猫の餌になりました。
    ひこさんの地域を勘違いしておりました。
    淀川なのになんで東京なんて書いたのか
    申し訳ない。

    • ヒコ ヒコ より:

      > 太公望はぜどんさん
      船に乗って、指二本リリースで土産なくなるって言われたら、大阪人の中でも、それほどガラの悪くない温厚な私…笑、でもムッとするかも。客乗せてんやったら、もうちょい、魚いてる所に連れてけよな!ですよね。笑
      でも、釣りたての太刀魚が食べれた猫はラッキーかな。笑

  3. しゃーき より:

    サゴシにタチウオ 良いですね!
    ショアジギング挑戦したいと思っていますがなかなか……
    まずは竿とリールを揃えなければ。

    • ヒコ ヒコ より:

      > しゃーきさん
      おはようございます。
      エサも不用、荷物も少なく手軽、アタリも引きも強烈、獲物も美味しい。タイミングが良ければ大きい青物の可能性もある。若い人達に人気なのがわかります。
      私もショアジグ用の竿を密かに買おうと思ってます。息子にリベンジです。笑

  4. たけたけ より:

    雨の中お疲れ様です
    息子さん沢山釣られましたね!!
    うちの坊主も大人になった時に誘ってくれると嬉しいのてますが...
    たまには負かしてやりましょう、おやじもまだまだやれるぞーっと(笑)

    • ヒコ ヒコ より:

      > たけたけさん
      今回は向こうの専門分野なんで仕方ないですが、次回はコテンパンにしてやりますよ。笑
      たけたけさんちの息子さん達も大人になられたら、いろいろな釣りを、誘ってくれると思いますよ。笑