天候やちょっとした用事が挟んだ為に、時間はあるのに釣りには行けずで、
残念なシルバーウイーク&週末でした。
今日も午後一の来客予定さえなければ最後のコアユ行けたのにな~。残念。
で、午前中は暇なのでベランダのオリーブの収穫。
去年の塩漬けもだいぶ残っているので収穫しても仕方ないけど・・・笑。


紫色に色付く前に、グリーンの状態で一部収穫。

用事終了後の午後からは、釣具屋から送られてきた金券があったので、それを使いに釣具屋に。当然ながら、小鮎コーナーは、すっかり片付けられ、ワカサギコーナーに模様替え。
とりあえず、シマノのエントリークラスのリールの旧モデルが半額以下とお買い得だったので小型と中型1台ずつと、小物、消耗品等を購入。
ワカサギ釣りの準備はまた色々と計画してから。

久しぶりにリールを買いましたが、性能は良くなっていそうです。
巻き心地はかなりスムーズ、普段使ってる一昔前の上位機種となんら変わらな感じで、目隠しテストしても間違えそう。かたや5万以上、かたや5千円。
まあ、リールで重要なのは、巻き心地ではなく、ドラグ性能なので、何か掛けてみないと何とも言えませんが、いろんな点で改良、機能向上してそうです。上位機種のノウハウがフィードバックされてるんでしょうね。この辺の価格帯(1~2万程度)が一番コストパフォーマンスが良いかもしれません。
次の週末こそは何か釣りに行くぞ~。
コメント
リールを買われたから 海釣りの用意ですね。
週末の何かを期待しています。
自分は まだ、鮎を追っかけています。あゆが終わると自分も海の小物狙い??に___。
> 柚子の大馬鹿さん
おはようございます。
琵琶湖に行くか海に行くかシジミ採りに淀川に行くか、笑。
もう少し寒くなればワカサギも一度行って見ようとは思ってます。
辰さんは大鮎狙いで遠征されているようですね。
ブログ楽しみにしています。
ベランダでオリーブ?
リール良いですね。
PEまいてエギング用にピッタリ。(笑)
海も良いですよ。
ブログUP楽しみにしてますね。(^o^)
> アルビレオさん
いつもコメントありがとうございます。
ベランダオリーブは、背丈ほどに育って、毎年、実をつけますが使い道に困ってます。笑
釣り友のお誘いは海が中心なのでまた海ネタも上げていきます。
アルビレオさんはこれからはエギングでのアオリが多くなるんですか?
また、情報楽しみにしています。